こんにちは。NPO法人アトピーを良くしたいの横井謙太郎です。

 

Twitter上でアトピーについてつぶやいた内容で、最も共感を得る事ができたベスト20をまとめてみました。

 

数値は、リツイート+お気に入りの合計値で計算しています。アトピーのみなさんが、どんなことに感心があり、共感されたのかがよくわかります。さて、早速ですが20位〜11位まで一気に見ていきましょう!

 

【第20位】リツイート4+お気に入り5=合計9

アトピーの既婚女性116人に、「育児において不便さや引け目を感じることがありますか?」と聞いたところ、実に85.9%の人が、「子供がアトピー性皮膚炎になるのではと不安」と回答した。女性ならではですし、ママたちをサポートしていきたいですね。

 

【第19位】3+7=10

・アトピーでいじめを受けた過去 ・皮膚科医・清水良輔先生との会話 ・汗は恐い → 汗で改善するかも ・アトピーを良くするためには何が必要? ・アトピーサロンアンケート結果 ・アトピーと恋愛など、 メルマガを書いています☆

 

【第18位】6+4=10

アトピーは人それぞれの症状があり、人それぞれの改善の仕方がある。良くなった人の唯一の共通点は、どんな治療を選んだとしても、「一歩前に踏み出した」ということ。もちろん、精神論でどうにかなるものではないが、マインドとの関係はありそうだ。

 

【第17位】4+7=11

アトピーを追い出したいのは当たり前として、一方でアトピーがでているのは今の自分のバロメーターと捉えることもできる。生活を見直そうとか、仕事の状態は?とか、パートナーとの関係は?とか、自分を見つめる良い時間となる。腐って諦めるか、一歩でも前にでるかは自分が決めることができる。

 

【第16位】6+5=11

「アトピー良くならないかなー」で、アトピーが良くなるなら誰も苦労しない。治すのは医者でもなければ、親でもない。サポートは必要なことだが、アトピーは自分が治すものだ。

 

【第15位】8+3=11

「アトピーと付き合っていく」も良いし、「アトピーと戦う」も良いし、「アトピーのことを考えないようにする」も良いんだ。ただ、ひとつ違うことは「それぞれの考え方」を否定しあうこと。アトピーには正解はない。自分で正解を見つけ出すものなんだと思う。

 

【第14位】3+9=12

痛みは我慢できても、痒みは我慢できない。多くの人がわかるーって言ってくれる。アトピーの辛さだなぁ´д` ; 

 

【第13位】9+6=15

子供のアトピーの場合、ママが必死になる。それは、自分が生んだ子だからだ。パパとはそこが違う。妊娠中の食べ物が悪かったの?私が悪かったの?という責任を感じる。そして、育児にアトピーに必死になり、疲れてしまう。ママを元気にすることにもっと注力すべきだと思う。

 

【第12位】9+7=16

アトピーの原因探し。ほこりが悪い、ダニが悪い、日光?シャンプー?掃除しなかったから?食べ物?水… もちろん原因を探してうまく行く人もいるけど、多くは原因探しで疲れちゃうんですよね。そんな時は『原因を突き止めなくてもアトピー改善は可能』と発想を変えてみることも大切。

 

【第11位】12+4=16

アトピーという言葉ですべてを一括りにはできない。男女でみてもそれは明確で、化粧ができない、生理の前後で悪くなる・もしくは良くなる、下着の金具から悪化するなど、アトピーでも男性の僕は体験したことがないのだ。みんなが少しづつでも理解することで、思いやりのある世の中にしていきたい。

 

さて11位までいかがでしたでしょうか?「うんうん、わかるなー!」、「自分は違うなー」、「新たな発見があるなー!」いろいろな考えがでてきていると思いますが、少しでも140文字以内のつぶやきで、モチベーションをあげられると嬉しいですね。アイスの写真でブレイクタイム(笑)

 

SONY DSC

 

 

さて、続きまして、10位〜4位まで一気に行きましょう!

 

【第10位】8+9=17

夜寝ている時に無意識に掻くことを夜間掻破(やかんそうは)っていうんだけど、どうしたら掻かないで済むか?って視点で考えてしまいがちなんですよね。それよりも、どうしたら良く眠れるか?って思考の方が、個人的には効果的だと思うのです。

 

【第9位】8+9=17

20年後には新薬ができて、昔はアトピーってたいへんだったんだよって、若い人に言えるといいなぁ♪そして、僕らのNPO法人が必要なくなったらそれが一番幸せなこと。

 

第8位】15+3=18

痛みは我慢できても、痒みは我慢できない。それがアトピーだ。

 

第7位】10+10=20

「もう掻かないの!」と1万回くらい言われてきた。特にママたちは言ってしまう。言いたくなる気持ちもわかる。でも余計に掻く。「掻いてもいいよ」という心のゆとり、「一緒に50回掻こうねー」という変化で結果は変わってくる。成人の場合は考え方を自分で変えることができる☆

 

第6位】13+8=21

「お前、きたねぇな」、中学の頃、面と向かって言われたことがある。これはイジメだ。それを跳ね返したくて、先に殴りかかった。先生に呼び出され、怒られたのは僕の方で、理由すら聞いてくれなかったな。今はどうなんだろうか。アトピーの人がHAPPYな世界にしたいね^ ^

 

第5位】12+13=25

「もう、掻かないの!」という言葉は、相手のイライラが伝わってくる。そのことによって、余計に掻くことになる。ときには「そっとしておく」、「かゆいね」と受け取ってあげることが必要。しかし、僕たちアトピーも、周りのせいにしているうちはアトピーは良くならないことが多い。

 

第4位】15+12=27

恋愛関係にあって相手の前で服を脱ぐ瞬間、自分のアトピーを見られたくないって抵抗があった。重度であればあるほどそう思う。でも、それでいやがる相手だったとしたら、所詮その程度の人間関係で、それも含めて好きになってくれる相手は必ずいると思う。

 

さて、お待たせしました!3位〜1位の発表です。パンパカパーン♪

【第3位!】

21+6=27

アトピーの人に「もう!掻かないの!!」って言ったってそんなの無理! 例えば、風邪引いて頭が痛い人に「もう!痛がらないの!」とは言わないですもんねw

 

【第2位!】

20+18=38

アトピーの人にかぎってネコ好きだったりする。僕もその1人。ネコはアトピーに悪いなんて言われるが、医学的根拠はないから、癒しの効果を信じていたりする。だって、とてつもなく可愛いからwネコ嫌いの方ごめんなさい!

 

【第1位!】

40+20=60

日本ではアトピーは痒い病気として多くの人に知られてる。そう、確かに痒いんだけど、問題はそこではなくてその先にある。夜眠れない、人に肌を見られたくない、恋愛できない、いじめ、掻いた後の激痛、アトピービジネス…難しいことに挑むのは百も承知。こんな世界を変えたい。

 

圧倒的にリツイートされました。こんなアトピーの社会を変えたい!という想いをみんなもっているってことなんです。このみんなの想いを形にしようとしているのがNPO法人アトピーを良くしたいです。アトピーの人たちがHAPPYになる社会を創る。これがぼくたちのミッションです☆それを実現するために、みなさんの声が支えになっています。

 

Pocket