こんにちは。NPO法人アトピーを良くしたいの横井謙太郎です。

 

秋の訪れを感じますね、夏の暑さも落ち着き始めたところでしょうか。アトピーの私たちにとっては、夏が辛いという人も多くいます。汗をかけば痒いというのはアトピーの人でなくても体感したことがあると思います。夏→気温が高い→汗をかく→かゆい→掻く→悪化する→後悔する→ストレスに感じる→さらに掻く→さらに悪化する・・・という負のスパイラルに入りやすいです。だから、夏は悪化する、汗は悪いとなります。

 

少し前までは、汗をかかないように生活しなさいと指導する皮膚科医までいると聞いたことがあります。ところが近年では、日本皮膚科学会による「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン」でも「汗はどんどんかいていい」という方針に変わっているということをご存じでしょうか。

 

下記、そのガイドラインの汗についての抜粋です。

 

汗には皮膚の温度調節,感染防御,保湿といった大 切な役割がある。汗はアトピー性皮膚炎の悪化因子 との見方もあるが,病態への関与については「汗を かくこと(発汗)」と「かいた後の汗」を区別して考え る必要がある。発汗が症状を悪化させるという科学的 な根拠はなく,また発汗を避ける指導が症状を改善し たとするエビデンスはない。つまり、発汗を避ける指導 は必要ない。むしろ,アトピー性皮膚炎では発汗機能 に異常を認め,時間あたりの発汗量が少ない。よっ て発汗機能の回復も治療到達目標の一つとなりうる。 一方,「掻いた後の汗」は痒みを誘起することがある。 発汗の多い季節の症状緩和に(水道水による)シャワー 浴が有効なことから(CQ10:推奨度 1,エビデン スレベル:B),掻いた後の汗はそのまま放置せず,洗 い流す等の対策を行う事が推奨される。

 

【汗は悪い】という認識のアトピーの人にとっては、結構驚きがあるかもしれません。発汗がアトピーの症状を悪化させるという科学的根拠はないわけです。今まで皮膚科医の中でも汗についてはいろいろと議論されてきているようですが、汗の研究も進み、汗が皮膚に保湿効果をもたらしたり、感染防御となるバリアを作ることがわかってきています。

 

今までは、汗をかくことによって、雑菌が付着するし、さらに湿っているためその雑菌が繁殖しやすい環境になる。そうすると汗が乾いても雑菌が残り、肌への刺激となり掻いてしまうと考えられていました。 そこで、ガイドラインでは【汗をかくこと(発汗)】と【かいた後の汗】を区別して考える必要があるとしたわけです。つまり、汗そのものが悪いのではなく、汗をかいた後に長時間放置することが悪ということです。なんだか、私の体験や他のアトピー有症者を見ていると、ごく当たり前のことのような気もしますが、こうやって汗についての研究が進むことはとても大切です。

 

私が重度のアトピーだったとき、アトピーが良くなったという知り合いが偶然目の前に現れ、「おしっこが0、うんちは1、汗は10の毒素を出す。だから汗をかくことはアトピーにとって大切なことなんだ。」と言われたことがきっかけで汗をかく努力を徹底的にするようになりました。この比率に根拠はなくイメージで言ったのだと思います。

 

書籍「アトピーが治った。」の中でも書いたことですが、ジムに通いだし、ランニングやウェイトトレーニング、キックボクシングなどを始めましたが、かゆくてかゆくて。。。そのときアトピーボロボロだったから、ロッカーでの人目も気になり、あまり長続きしませんでした。でも、汗をかくことは良さそうだという感覚は得ていた。だから半身浴だったら、汗をかいてもすぐに洗い流せるから良いかもしれないとひらめき、続けることで手法としてはアトピーが良くなっていきました。

ジム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さきほどのガイドラインの話を、実践していたことになります。「どんどん汗をかいて、放置はしない」長時間放置しない方が良いことは誰でもわかっています。頭では理解していますよね。でもそれを実際に徹底的に行動するなるとなかなか難しい。だから、サポートチームが必要であり、私たちの存在意義もそこにあるのかなと思っています。本気で一緒に治してみませんか?^^

Pocket