アトピーを良くするためのカウンセリング的振る舞い方の3つ目は、「仲間を作ること」です。
アトピーサロンはアトピーについて語り合う場です。同じ目標を目指す仲間がいることは大切なことです。
アドラーの「共同体感覚」と「勇気」についての説明をしていきます。
「主体的になること」、「対話をすること」、「仲間を作ること」の3つをご紹介してきました。
12/13(日)第76回アトピーサロン (ZOOMオンライン)
コロナウイルスの影響でなかなか開催できなかったアトピーサロンですが、ついにオンラ...続きを読む
2020年11月29日
第74回アトピーサロン in とうきょうスカイツリーのご報告
こんにちは。NPO法人アトピーを良くしたい(アト良く)の横井です。 ...続きを読む
2019年9月21日
10/20(日)第75回アトピーサロン in 神戸元町
こんにちは。アト良く関西開催担当の黒川です。 10月は神戸元町近くでアトピーサロ...続きを読む
すべて見る
アトピーが良くなるステップは、人それぞれ。100人には100通りの方法があります。アトピーが良くなるものがたりをお届けします。
代表横井の日々のできごとや、NPOメンバーの日々の出来事をお届けします。