心理学パートの最後です。
人は困難なとき、3つのどれかで思考している “3つ目” について解説しています。
1つ目は「可哀想な自分・悪い自分」 2つ目は「悪いあなた、あの人」
この2つは原因論。ここでは、アドラーの「楽観主義」について解説していきます。
これが、アトピーを良くする力になります。
今、自分にできることはなんでしょうか。
4/17(日) 第79回 アトピーサロン(zoomオンライン)
みなさま、こんにちは。NPO法人アトピーを良くしたいの横井です。 第79回目のア...続きを読む
2022年3月9日
10/3(日)第78回アトピーサロン(zoomオンライン)
みなさま、こんにちは。NPO法人アトピーを良くしたいの横井です。 78回目のアト...続きを読む
2021年9月14日
5/22(土)第77回アトピーサロン(ZOOMオンライン)
みなさま、こんにちは。NPO法人アトピーを良くしたいの横井です。 77回目のアト...続きを読む
2021年5月7日
すべて見る
アトピーが良くなるステップは、人それぞれ。100人には100通りの方法があります。アトピーが良くなるものがたりをお届けします。
代表横井の日々のできごとや、NPOメンバーの日々の出来事をお届けします。